pairsやOmiaiなどの恋活アプリを初めて利用する女子にとって「気になる男性をデートに誘うには、どうしたら良いのか」と悩む人は多いですよね。
また、あなたから気になる男性をデートに誘う場合は、とても緊張してしまうはずです。
恋活アプリにおいて、知り合った男性をいきなりデートに誘うわけにも行きませんし、デートに誘う前にメッセージのやり取りが途切れてしまうこともあります。また、男性を自らデートに誘うタイミングは、とても重要です。
ここでは、あなたから気になる男性をデートに誘うまでの流れについて詳しくお話します。
男性のプロフィールをしっかりとチェックする
気になる男性とデートへ行くきっかけを作るには、まず男性のことを知る必要があります。
そのためには、男性のプロフィールをしっかりチェックすることが大切です。男性のことを知っておくことで、会話やメッセージのやり取りをするときにとても役に立ちます。
恋活アプリのプロフィールには、自己紹介文のほかに、詳細プロフィールも公開されています。また、自己紹介文には、男性が「女子に知ってもらいたいこと」が書かれています。自己紹介文には、「趣味」や「好きなもの」「好きな女の子のタイプ」など詳しく書かれていることが多いです
男性のプロフィール情報を覚えておくと、デートに誘う際のきっかけ作りに役立ちます。
たとえば、男性のプロフィールに「好きな食べ物」について公開されていた時は、好きな食べ物の話題をし、一緒に食事に行く約束をすることができます。趣味についても同じで、男性の趣味に興味を持ち「趣味」についてお話することでお互いの距離を縮めることは可能です。
このように、男性のプロフィールに書かれている内容から、デートに誘うきっかけを探してみると良いです。
メッセージのやり取りで距離をぐっと縮めよう!
また、恋活アプリでは気になる男性とメッセージのやり取りを通じて、お互いの距離を縮める必要があります。お互いに仲良くならなければ、デートに進展することはありません。
また、デートに行く前に、メッセージのやり取りで「お相手がどのような人柄の方なのか」や「真剣な恋活目的で出会いを探しているのか」を知る必要があります。
なぜなら、男性によってはアプリを使用している目的が、勧誘目的や遊び目的の場合があるからです。また男性のことをよく知らないまま、実際に2人で会うのは危険が多いため、メッセージのやり取りでお互いのことをよく知ってから会うようにしましょう。
また、その男性とメッセージのやり取りをしていて「会話もしやすく、楽しくお話ができているかどうか」はとても重要です。
気になる男性とメッセージのやり取りで会話が続かないと、デートに発展させることがとても難しく実際にデートに行ってもお話が弾まないことが多いです。これでは、男性と一緒にいても気まずくなってしまいます。
そうならないためにも、メッセージのやり取りで、気になる男性との距離をぐっと縮めることが大切です。
共通の話題を見つける
男性をデートに誘うためには、メールのやり取りで「共通の話題を見つけること」が大切です。気になる男性と共通の話題があると、会話も弾み、自然とデートへ進展しやすくなります。
たとえば、男性の趣味が映画鑑賞で、あなたも映画鑑賞が好きだとします。この場合、メールでお互いの共通の話題である「映画鑑賞」について会話をすることで自然と会話が弾みます。
「映画鑑賞」は、お互いが好きなことであるため「洋画と邦画どちらが好きですか?」や「オススメの映画はありますか?」また「最近見た映画は何ですか?」などについて話題を出すことで男性との会話が盛り上がります。
また、共通の話題がきっかけで、その男性と「連絡先の交換」や「デートの約束」まで進展させることができるのです。
気になる男性と共通の話題がない場合でも、男性が好きなことや趣味に興味を持ってあげることが効果的です。
男性の好きなことや趣味について、話題を出して見たり質問することで男性は「この女性は自分に興味を持ってくれているんだな」とじ感じ、喜んでくれます。また、お互いに好きなことを共有することでさらに仲良くなれるため、デートに進展しやすくなります。
お休みについて聞く
気になる男性をデートに誘うためには「お休みの過ごし方」について聞いてみることも重要です。
恋活アプリで、気になる男性とメッセージのやり取りからデートまで進展させるためには「お互いの休みが合うか」また「お休みをどのように過ごしているのか」を知る必要があります。
まず「お互いにお休みが合うか」については、気になる男性のお休みが「平日か」また「土日か」を知ることが大切です。そして、あなたのお休みの日にちと合うかを確認することが大切です。
お互いに「土日休み」の場合は「デートに誘うきっかけ」が簡単に作れます。
たとえば「今度の土曜日は何しているんですか?」と男性に聞いて「何も予定はないよ」と来た場合は「もし良かったら、お茶でもしませんか?」と気軽にデートに誘うことができます。
しかし、お互いのお休みがまったく合わない場合は、デートに誘うきっかけを作れず、関係が進展することが難しくなってしまうのです。
また「男性のお休みの過ごし方」については、その男性が普段どのような休日を過ごしているか知ることで、デートに誘うきっかけを見つけることができます。例としては、男性に「お休みの過ごし方」を質問し、男性は「普段のお休みは美味しいお店を探したりしているよ」と言ったとき、その美味しいお店を紹介してもらったり、「一緒に行ってみたいです!」ということで、簡単にデートに行くきっかけを見つけることができます。
お食事の話をする
また、気になる男性と「お食事のお話」をすることでデートに繋げやすくなります。
まず、気になる男性とお仕事や普段の生活の会話をし、男性との会話に慣れてきた頃にお食事についてのお話をしてみると効果的です。
お話の内容としては
- 好きな食べ物・嫌いな食べ物
- 外食が多いか・自炊が多いか
- よく行くお店について
- おすすめのお店
- 行ってみたいお店について
- 自分のおすすめのお店
以上のことについてお話してみましょう。
お食事についてのお話は、お相手の好きなもを知ることもでき自然とデートに繋げやすいです。
また、お食事の話をすることで、男性を自らデートに誘わなくても男性から食事に誘われることが多いです。
自らデートに誘うことにどうしても一歩踏み出せない女性は、お食事のお話で、気になる男性からデートに誘ってもらいましょう。
連絡先の交換をする
男性をデートに誘うためのきっかけとして「連絡先を交換してしまう」ことも良い方法です。
連絡先を交換するためは、気になる男性とメッセージのやり取りである程度お互いの距離と縮めることが大切です。また、女の子から連絡先を聞かれて断る男性は少ないです。
しかし、誰とでもすぐに連絡先を交換してしまうことはよくありません。恋活もうまくいきません。
男性と連絡先を交換するときは、メッセージ交換をしっかりと重ね仲良くなった上で「気になる男性とのみ」連絡先を教えてもらいましょう。
連絡先を交換することで、お互いにさらに距離を縮めることができます。また「連絡先を交換できた」ということは、お互いお相手に興味を持っている証拠です。誰しも興味のない方と連絡先を交換することはありません。
そのため、男性と連絡先の交換をした後は、ストレートに「今度カフェに行きませんか?お会いしてみたいです!」や「今度お食事に行きましょう。美味しいお店があるんです」」などと伝えてみると良いです。
女子からストレートにデートに誘われると、男性は嬉しいものです。
また、素直にデートに誘うことができない女子は、上記で説明したように「お食事のついての会話」でデートに誘うきっかけを見つけることが大切です。
素敵な彼氏を作るために
恋活アプリで男性とデートまで繋げるためには、まずは「恋活アプリを使って素敵な男性と出会うこと」がとっても大切ですよね?
恋活アプリで真面目に出会いを求めている男性と出会うことができなければ、デートに行くことも彼氏を作ることもできません。
恋活アプリで素敵な男性と出会うためには「利用する恋活アプリを間違えないこと」が重要です。
使うアプリを間違えてしまうと、あなた好みの男性となかなか出会うことができなかったり、ときにはヤリモク男性に引っかかってしまうこともあります。そうならないために、使う恋活アプリは安全性が高く、真面目な男性利用者が多いサイトを使うようにしましょう!
以下では、いくつもの恋活アプリを使ってきた管理人が厳選した、初めての女子でも安心して利用できる恋活アプリをまとめています。
終わりに
以上のように、恋活アプリで興味のある男性をデートに誘うきっかけは数多くあります。
いきなりデートに誘うのは、相手も引いてしまうため、まずは男性のプロフィールをしっかりとチェックし、メッセージのやり取りでお互いの距離を縮めて行くことが大切です。
また、男性とのメッセージのやり取りの中で「共通の話題」を見つけたり「お休みやお食事について」お話をし、デートに誘うきっかけを作りましょう。
メッセージのやり取りで、男性との距離が縮まったら連絡先を交換するようにしましょう。連絡先を交換すると、自然とデートに進展します。
よって、気になる男性をデートに誘えないでいる女性は、その男性とのきっかけを作り積極的にデートに誘ってみましょう。